• 対象者(被保険者)
  • 受けられる給付
  • 保険料
  • こんなときは手続きを
  • 健康診査・歯科口腔健診
  • 医療費適正化
  • 医療機関等のみなさまへ
  • よくある質問
  • 後期高齢者医療制度の概要
  • 広域連合について
  • 入札情報
  • 例規集
  • リンク集
  • 問い合わせ先
  • 市町村専用ログイン
健康診査
歯科口腔健康診査

歯科口腔健康診査

歯科口腔健診を受けて、お口の健康づくりをしましょう

健康で自立した生活を送るためには「食べる」ことが大切です。
歯や口腔内の健康を保つことによって、おいしく「食べる」ことができ、
低栄養や誤嚥性肺炎等を予防することもできます。
歯科口腔健診を受けて、いつまでもお達者に過ごしましょう。

健康長寿しまね
マスコットキャラクター「まめなくん」
【歯科口腔健診は・・・】
  1. 歯や歯肉・口腔の状態、噛む能力等を調べます。
  2. 結果に基づいて、必要な保健指導を行います。

  3. 現在、通院治療中の方や、入れ歯の方も健診を受けることができます。

ステップ1

健診を受けて、自分の口腔内の健康状態を知りましょう。

1.健診の対象となる方(令和6年度)

昭和14年4月2日から昭和24年4月1日生まれの方
【対象になる方には、市町村から受診券が送付されます】
  • 長期入院をされている方や施設に入所されている方、また他の保健事業の歯科口腔健診を受けられた方、住所地特例となっている方等は対象になりません。
  • 対象となる方のうち、要介護度3以上の在宅者の方は、訪問健診で受けることができます。
    ただし、医療または介護保険で歯科の管理を受けている方は対象者から除きます。

2.受診時の自己負担

無料で受けることができます。

3.健診受診期間

健診実施期間一覧表 【お住まいの市町村での受診期間がわかります】

4.健診実施医療機関

健診実施歯科医療機関一覧表 【健診を実施している歯科医院等がわかります】

5.健診項目と内容

歯科口腔健診内容表 【健診の内容がわかります】

6.健診の受け方

健診の受け方 【予約から健診を受けるまでの手順がわかります】

歯科口腔健診が終わったら・・・

ステップ1

歯科医師や歯科衛生士等から、個別に保健指導が行われます
質問等がありましたら、遠慮なくおたずねください。

ステップ1

治療が必要と判断された場合は、保険証を持って受診してください。(治療は、保険診療となります)
かかりつけ歯科医のある方は、結果について相談してください。

ステップ1

日ごろから、お口の体操や口腔内を清潔に保つことを心がけましょう。